2018/04/14 第一回生きものしらべ 検見川の浜(2018/5/27掲載)
|
|
初の生き物しらべと水質調査。検見川の浜花見川寄り突堤に集合です。
当初の予定では、花見川突堤から生き物を調べつつ中央突堤へ向かい、プランクトンと水質調査。
そのままいなげ側の東屋へ行き解散。という感じでしたが、花見川突堤付近ですべて行うように変更。
|
|
|
|
|
|
ユリカモメの冬顔、夏顔、そして移行中の顔が見られます。
|
|
生き物採集の一部(殻だけもあり) |
|
|
|
|
|
カラマツガイの卵と、産卵中のカラマツガイ
|
|
夢鯨工楽部のメンバーも参戦 |
|
|
|
|
|
プランクトン採集中(手作りネットで採集も、うまく採集できず。ここに掲載のプランクトンのGifアニメは、水槽の小魚をすくう用の網で採集したものです。)
|
|
オタマボヤ。向きが変わると形も変わる。
これの動画を、稲毛記念館で見れるように手配中です。 |
|
|
|
|
|
ケンミジンコ。
これの動画を、稲毛記念館で見れるように手配中です。
|
|
センチュウ。
これの動画を、稲毛記念館で見れるように手配中です。 |
|
ここから先の写真は、彩開フォトさんの撮影になります。さすがは、プロ。この写真のおかげで、現地で確認できなかったヤドカリを判別することが出来ました。 |
|
|
|
|
|
調査開始前、ここから☆ビーチクリーン隊と夢鯨工楽部 |
|
野鳥の観察
|
|
|
|
|
|
手作りの透明度板で調査
|
|
透視度計も手作りです |
|
|
|
|
|
カレイや、久しぶりのマメコブシガニ、ヒラムシ |
|
貝類も
|
|
|
|
|
|
このヤドカリ―>写真の拡大で
|
|
ホンヤドカリと判別できました(千葉県立中央博物館:駒井先生確認)
|
|
|
|
試行錯誤の第一回生きものしらべの写真は、ユリカモメの飛翔を最後に終了です。 |
この時の調査結果です。 |
|
|